それはマニアックな知識だねって英語でなんて言うの?
英語のmaniacは日本語のmaniacとは意味やニュアンスが異なると聞きました.
回答
-
That's an impressive knowledge, isn't it?
-
That's some impressive understanding, isn't it?
-
That's some maniacal knowledge, isn't it?
ご質問ありがとうございます。
日本語では「マニアックな」はなかなかいい意味でしょうか。実は英語でも、日本語のマニアックと同じ使い方があります。
例:He's a maniac about history. (彼は歴史のマニアックな知識を持ってる。)
でも、その使い方が最近あまり聞いていません。「マニアックな」はほとんどの時、狂人とかクレージーなどの悪い意味があります。
とても悪い意味ですから、maniacを使わない方がいいと思います。でも、maniacalという形容詞は「マニアックな」と同じように使えると思います。3番目の回答をご覧ください。
ご参考いただければ幸いです。