意見を言っても何も変わらないので、言わないようになったって英語でなんて言うの?
よく、女性や若者も、自分の意見をはっきり言いなさいと上の人から言われますが、意見を言っても、状況が変わったという経験をしたことがありません。だから、言っても意味がない、逆に女性いろいろ文句を言ってうるさいとか、男の言うことに黙って頷いていればいいと言われて、ばからしくなって、自分の意見を言わないようになりました。→この内容を英語で言いたいです。
回答
-
Even when I say my opinion, nothing changes, so I won't say anything.
ご質問ありがとうございます。
「意見を言っても」としてはEven when I say my opinionと言えます。「〜ても」の文法が普通にeven whenになります。sayの代わりにstate(述べる)とgive(挙げる)も使えます。
「言わないようになった」はI won't say anythingに訳しましたが、色々な言い方があります。他はI decided not to say anythingとかI stopped saying anythingなでです。
ご参考いただければ幸いです。