憧れを持つって英語でなんて言うの?
「私には兄弟がいないから、幼い頃は二段ベッドに憧れを持っていた!」と言いたかったです!この場合もlong for ? 先生教えてください(^-^)Thank you!
回答
-
I've always wanted a bunk bed but I'm an only child.
-
I don't have any siblings but I've always wanted a bunk bed.
ご質問ありがとうございます。
・I've always wanted a bunk bed but I'm an only child.
=「私は昔から二段ベッドが欲しかったのですが、一人っ子なのです。」
(例文)I've always wanted a bunk bed but I'm an only child. I thought bunk beds were so cool!
(訳)私は昔から二段ベッドが欲しかったのですが、一人っ子なのです。二段ベッドはかっこいいと思っていました。
※long forよりこのフレーズの方が自然かもしれません
・I don't have any siblings but I've always wanted a bunk bed.
=「私は昔から二段ベッドが欲しかったのですが、兄弟がいないのです。」
(例文)I don't have any siblings but I've always wanted a bunk bed. My friend has a bunk bed and I was jealous of her.
(訳)私は昔から二段ベッドが欲しかったのですが、兄弟がいないのです。友人は二段ベッドを持っていて羨ましかったです。
・bunk bedは二段ベッドの事です。
お役に立てれば嬉しいです。
Coco