世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

建物がどこか壊れるって英語でなんて言うの?

建物がどこか壊れる、というのはSomewhere in the building is broken というように受動態で良いのでしょうか??受動態でない文章をたまに見るので気になりした。
また、故障したり壊れたりするというのは双方とも同じような意味だと思うのですが、どのように表記するのが良いのでしょうか??

default user icon
myuさん
2021/06/19 10:20
date icon
good icon

2

pv icon

5524

回答
  • Somewhere in the building is broken

  • The building has broken parts in it

確かにこの言い方は建物がどこか壊れてると言う言い方にぴったりです。

最初の言い方は、Somewhere in the building is brokenは、建物がどこか壊れてると言う意味として使われていました。

最初の言い方では、Somewhere は、どこかと言う意味として使われています。例えば、Somewhere in the building is broken, so I have to fix it. は、建物がどこか壊れてると言う意味として使われていました。

二つ目の言い方は、The building will have broken parts in it は、建物がどこか壊れると言う意味として使われていました。

二つ目の言い方では、broken parts は、どこか壊れると言う意味として使われています。

お役に立ちましたか?^ - ^

回答
  • A part of the building is broken.

・「A part of the building is broken.」
(意味)建物の一部が壊れている。

<例文>
A part of the building is broken so they're trying to fix it now.
<訳>建物の一部が壊れているので現在修理中です。

・vocabulary:broken壊れている

ご参考になれば幸いです。

good icon

2

pv icon

5524

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:2

  • pv icon

    PV:5524

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー