小さい子供がお風呂で寝ころがってバシャバシャとおぼれてるふりをするので。大人の反応が楽しいのかずっとするのでこっちはハラハラします。drowningは「溺れ(死に)かける」と書いてたので「溺れている」はなんと言うのでしょう?
「溺れる」はもともと「drown」ですが、「about to drown」(もうちょっとしたら溺れて死ぬ)という意味もあります。
回答したアンカーのサイト
Machigai Podcast
「溺れる」は drown ですが、子供に対して注意するなら直接的な言い方が自然です。
英訳1:hold oneself で「じっとしている」という状況を表します。under water for too long と続けることによって、「溺れているふりをする」動作を暗示できます。
英訳2:hold oneself を言い換えると、stay で言えます。
英訳3:keep を使っても、例文1や2と同じ注意をすることができます。
回答したアンカーのサイト
エートゥーゼット英語学校