世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

「この辺で妥協しよう」って英語でなんて言うの?

「この辺で妥協しよう」
「この辺でやめとこう」
これ以上時間をかけても改善が見込めないとき
なんていいますか?

default user icon
Kimihikoさん
2021/07/19 21:30
date icon
good icon

6

pv icon

4214

回答
  • Let’s compromise here

  • Let’s meet him halfway

最初の言い方は、Let’s compromise here は、この辺で妥協しようと言う意味として使われていました。

最初の言い方では、Let’s compromise は、妥協しようと言う意味として使われています。例えば、
Let’s compromise where we can. は、妥協できる時はしようと言う意味として使われていました。

二つ目の言い方は、Let’s meet him halfway は、この辺で彼と妥協しようと言う意味として使われていました。

二つ目の言い方では、 him は、彼と言う意味として使われています。meet halfway は、妥協しようと言う意味として使われていました。

お役に立ちましたか?^ - ^

回答
  • Okay, that’s good enough.

こんにちは!
ご質問ありがとうございます。

先のアンカーさんが丁寧に回答されているので、ここでは他の例を挙げておきますね!

『この辺で妥協しよう』『この辺でやめとこう』は、

Okay, that’s good enough. というと、『はい、それで十分です。』という言い方ができます。言い方や話の内容にもよりますが、基本的には、good enough は、perfect 『非の打ちどころ・欠点のない、申し分のない』ではないので、『この辺で妥協しよう』『この辺でやめとこう』というようなニュアンスは伝えられるでしょう!

参考になれば幸いです。

good icon

6

pv icon

4214

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:6

  • pv icon

    PV:4214

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー