世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

言い返せなくて悔しかったね。よく泣かないで我慢したね。って英語でなんて言うの?

子どもが悔しい思いをして家に帰ってきました。
子どもが、友達にイヤなことを言われました。
子どもの話を聞いた後、幼稚園の先生に事情を話して、解決しました。
子どもは、先生と話が出来てスッキリしたようです。
このような状況で、親が子どもに言いたいです。

default user icon
blueさん
2021/08/27 11:28
date icon
good icon

6

pv icon

3812

回答
  • "It must have been frustrating not to talk back."

  • "You showed great self control and didn't cry."

  • "It must have been frustrating not to talk back."
    "frustrating" 「悔しい」"difficult" や "hard" も使えます。
    "it must have been frustrating" 「悔しかったね」
    "to talk back" 「言い返す」"to answer back" も使えあます。
    "not to talk back" 「言い返せなくて」

  • "You showed great self control and didn't cry." 「よく泣かないで我慢したね」
    "you showed great self control" 「よく我慢した」"self control" の代わりに "self restraint" も使えます。
    "~ and didn't cry" 「良く泣かないで〜」

回答
  • It must have been hard not responding. You did a good job not crying and pushing through.

ご質問ありがとうございます。

「言い返せなくて」=「not responding」
「悔しかった」=「it must have been hard」
「よく泣かないで」=「(you) did a good job not crying」
「我慢した」=「pushing through」

上記の表現は子供に言っても構いません。「good job」の代わりに「great job」や「excellent job」を言う場合もあります。

後は、「pushing through」の代わりに「controlling your feelings」もよく言われると思います。

ご参考になれば幸いです。

good icon

6

pv icon

3812

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:6

  • pv icon

    PV:3812

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー