世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

冬用のタイヤにはたくさんの細かい溝が刻まれていますって英語でなんて言うの?

冬用タイヤ(スタッドレスタイヤ)とノーマルタイヤの違いについて説明。
冬用タイヤは雪面(氷面)との摩擦力をより多く確保するためにタイヤの表面に複雑な形状の細かい溝がたくさん刻まれています。
日本ではタイヤ用語で細かい溝の事をサイプ(sipe)と言ったりしますが英語圏では何と言いますか? 溝はgrooveと訳すのが一般的ですか?

default user icon
KAZUさん
2021/10/11 15:56
date icon
good icon

2

pv icon

3586

回答
  • Winter tires have a lot of sipes.

こんにちは!
ご質問ありがとうございます。

『冬用のタイヤにはたくさんの細かい溝が刻まれています』は、いくつか言い方が考えられますが、例えば、
Winter tires have a lot of sipes.
と言えます。

また、
Winter tires have a lot of sipes to get more tractions in snow.
とすると、『冬用タイヤは雪面(氷面)との摩擦力をより多く確保するためにタイヤの表面に複雑な形状の細かい溝がたくさん刻まれています。』が説明できます。

『日本ではタイヤ用語で細かい溝の事をサイプ(sipe)と言ったりしますが英語圏では何と言いますか? 溝はgrooveと訳すのが一般的ですか?』について、
Sipe は、『タイヤの大きな溝に対して横にはしる細かい溝 』を言います。これに対して『タイヤの大きな溝』は、tread ですね!

参考になれば幸いです。

good icon

2

pv icon

3586

 
回答済み(1件)
  • good icon

    役に立った:2

  • pv icon

    PV:3586

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー