若い時、昔はもっと夜中にご飯を食べて太ってた
と言いたいです
"I used to eat more."
"I used to ~" 「昔の方が〜」
"eat more" 「もっと食べてた」
"a lot" 「いっぱい」も使えます。"a lot more" 「もっといっぱい食べてた」
"When I was younger, I ate a lot more."
"when I was younger" 「もっと若いときに」
"I ate a lot more" 「もっと食べてた」
ーI used to eat a lot more many years ago.
「昔はもっと食べていた」
used to で「以前は〜したものだった」
many years ago で「何年も前に」
ーI had a bigger appetite a long time ago.
「昔はもっと食欲があった」
to have a bigger appetite で「もっと食欲がある」
a long time ago で「ずいぶん前・昔」
例:
I used to eat a lot late at night when I was younger, so I was bigger then.
「若い頃、夜遅くにたくさん食べていたので、太っていた」
ご参考まで!
ご質問ありがとうございます。
・I used to eat a lot when I was young.
=「若い頃私はいっぱい食べた。」
(例文)I used to eat a lot when I was young. I had a lot of late night snacks.
(訳)若い頃私はいっぱい食べた。夜食をいっぱい食べていました。
・Because I used to eat a lot, I was chubby when I was young.
=「若い頃私はいっぱい食べていたため、ぽっちゃりしていました。」
(例文)Because I used to eat a lot, I was chubby when I was young. I lost a lost of weight after I started exercising.
(訳)若い頃私はいっぱい食べていたため、ぽっちゃりしていました。運動を始めてから減量しました。
・chubbyはぽっちゃりしているという意味です。
お役に立てれば嬉しいです。
Coco
「昔の方がもっと食べてた」と言いたい場合は、"I used to eat more when I was younger." が適しています。
"I used to" は「以前は〜していた」という過去の習慣を示します。"Eat more" は「もっと食べていた」を指しています。"When I was younger" は「若い時」という意味です。