食前酒は aperitif とありますが、食中酒、デザート酒はどのような表現が適していますか?
食中酒…drink with your meal/liquor with your meal
デザート酒…dessedt liquor
で通じますか?
ちなみにお酒の種類は日本酒です。
ご質問ありがとうございます。
「デザート」はdessertになります。dessert drinkとdrink for dessertが通じられますね。例:Would you like to have a drink for dessert?
でも、after-dinner drinkの方をよく使っています。
例:Let's have some after-dinner drinks.
そして、食虫酒はdrink with dinnerです。
例:What would you like to drink with dinner?
apertifはもともと英語ではありませんので、高級なレストランのメニューなどのところしか見ないんですが反対言葉(デザート酒)はdigestifです。
ご参考になれば幸いです。
こんにちは!
ご質問ありがとうございます。
先のアンカーさんが丁寧に回答されていますので、ここでは他の例を挙げてみますね!
食中酒は先述の通り、drink with dinner ですね!
デザート酒は、メニューによく記載されているのは、after dinner drinks で、そこに記載されているのは、お酒の入ったコーヒーやコニャックまたはウィスキーが多く見られます。お酒の種類が日本酒とのことですので、Dessert Sake としてもよいでしょう!
また、カクテルなどであれば、after dinner cocktails でもOKです。
参考になれば幸いです
食中酒: "Drink with your meal" や "Liquor with your meal" は「食事に合わせる飲み物」として通じます。ただし、特に酒を指す場合は "Sake to accompany the meal" などとするのがよいです。
デザート酒: "Dessert wine" は定番の英語表現で、一般的にデザートに合わせる甘いお酒を指します。日本酒をデザート酒として楽しむ文化がある場合は、「Sweet sake for dessert」などと表現することもできます。