人に迷惑をかけない健康的なものなら中毒になってもいいって英語でなんて言うの?
中毒に関するトピックで使いたい表現なので、教えてください。
回答
-
If it's a healthy one and you won't cause trouble to others, you can be addicted.
chieさんへ
こんにちは。
ほぼ、お尋ねされたことに忠実に訳したのですが、
cause trouble to 〇〇: 〇〇に迷惑をかける
例 I'm sorry for causing the trouble.
「ご迷惑をおかけしてすみません」
や、
others: 他人
例 He's not interested in others.
「彼は他人に興味がない」
は、よく使う表現です。
・・・少しでも参考として頂けますと幸いです。
アスリート・イングリッシュ・マイスター
前川 未知雄
回答
-
It's okay to get addicted to doing healthy things like not troubling others.
-
It's okay to get addicted if it's doing healthy things like not troubling others.
ご質問ありがとうございます。
「人に迷惑をかけない」=「not troubling others」
「健康的な」=「healthy」
「もの」=「things」
「なら」=「if」
「中毒になって」=「get addicted」
「もいい」=「it's okay」
「なら」=「if」を使ったら、二番目の翻訳になります。でも、使わなくてもいいです。その場合では、「It's okay to get addicted to doing healthy things like not troubling others.」と言います。
もちろん、「okay」の代わりに「fine」や「good」と言っても構いません。
「others」の代わりに「other people」を言う場合もあります。
ご参考になれば幸いです。