お願いを聞いてもらう時の、Do me a favor? はよく聞きます。反対に「お礼に何かお願いを聞いてあげるけど、何がいい?」と聞きたい時にどのように言えば良いのか知りたいです。
"Can I do you a favour?"
"favour" 「お願い」何かを手伝うやしてあげると言うことを表します。
"to do a favour" 「お願いをしてあげる」
"can I do a favour for you?" も言えます。
Can I do you a favour? 「あなたにお願いしてあげる?」
ご質問ありがとうございます。
「何か」=「anything」
「お願い」=「favor」
「聞いてあげる」=「ask」
上記の二つの例は決まり文句のようです。特に「Can I do a favor for you?」は普通です。
後は「anything」を使ったら、「Is there anything I can do for you?」もよく使われると思います。
どっちでも使っても、この質問に対して答え方は「Yes」か「No」です。
因みに「何が良い?」は英語で「What can I do?」や「What would be okay?」になります。
ご参考になれば幸いです。
こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば以下のような英語表現はいかがでしょうか:
Can I do a favor for you?
Is there anything I can do for you?
いずれも「何かお願いを聞いてあげる」のようなニュアンスになります。
favor のスペルはアメリカ英語では favor、イギリス英語等では favour が好まれるようです。
ぜひ参考にしてください。
回答したアンカーのサイト
【世界一周・海外ノマド】インスタグラム