世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

最近涼しくなってきたって英語でなんて言うの?

9月に入ってから涼しく過ごしやすくなってきましたって何ていうの?

male user icon
ykさん
2016/09/01 23:32
date icon
good icon

258

pv icon

83049

回答
  • It's getting cooler.

  • it's getting more comfortable.

最近涼しくなってきた、は以下のように英訳できます。

1)It's getting cooler.
=涼しくなってきた

形容詞のCoolは、ここでは比較形にして、暑かった日々(過去)よりも現在の温度を比較してます。

2)it's getting more comfortable.
過ごしやすくなってきた

この表現は、季節がいつでも応用が使えるものなので一緒に覚えておくと便利ですね。

<ボキャブラリー>
cool = 涼しい
comfortable = 過ごしやすい
getting ... = 〜になってきている

I hope it helps :)

回答
  • ① It's been getting cooler recently

単純には「① It's been getting cooler recently」と言いますが、

9月に入ってから涼しく過ごしやすくなってきました」と言うなら、

「It's been getting cooler and more pleasant since we entered September 」が良いと思います。

ジュリアン

Julian Sushi Chef / English Teacher / Cyclist / Horseman
回答
  • It's getting cooler lately.

It's getting cooler lately.
最近涼しくなってきた

上記よりは詳しく伝えたい場合は以下のような表現があります:
The weather has been a lot more pleasant now that we're in September.
9月に入ってから涼しく過ごしやすくなってきました

是非使ってみてください!

回答
  • The temp. has been getting perfect recently, hasn't it?

  • It's been getting cooler recently.

  1. 気温がとても良い感じに近いづいてることを示すために「完璧」を表すperfectを現在完了進行形にしました。「涼しくなってきた」というのはすでに文脈やコンテクストに組み込まれている話ですので、わざわざ訳さなくても良いというのが僕の意見です。その方がどの季節にも使えるので、汎用性もあります。

付加疑問のhasn't it?を使って友達などに同意を求めることで、最近涼しくなってきたことに嬉しく感じた雰囲気を出すことができます。

ちなみにtemp.はtemperatureの略語で、よく使われるのでよければ一緒に覚えておいてくださいね。

  1. 逐語訳はすでに記述されていますが、もちろんこれだけでも構いませんが「過ごしやすい」というプラスのイメージを含めるために、他の方々もおっしゃっているように、comfortableやpleasantを入れるのが良いかと。
Zakiyama バイリンガル自由人
回答
  • It's been getting cooler.

ご質問ありがとうございます。

・「It's been getting cooler.」
=最近涼しくなってきた。

(例文)It's been getting cooler. I should've brought my jacket.
(訳)最近涼しくなってきた。ジャケット持ってきたら良かった。

単語:
warm 暖かい

お役に立てれば嬉しいです。
Coco

good icon

258

pv icon

83049

 
回答済み(5件)
  • good icon

    役に立った:258

  • pv icon

    PV:83049

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー