責めてるわけじゃないのだけど、冷蔵庫で冷やしてたスイカ食べた?
食べたのならいいのよ。残ってたら食べようと思って。
この場合、次のような言い方ができると思います。
ーI'm not blaming you, but did you eat the watermelon I put in the fridge to chill?
「あなたを責めているわけじゃないけど、冷蔵庫で冷やしてたスイカ食べた?」
ーIf you did, that's fine. I just thought I would eat some if there's any left.
「食べたならいいよ。ただ残ってたら食べようかと思って」
ご参考まで!
I'm not blaming youでも通じますね。でもblamingは、判定を下す、ジャッジする、あなたのせいにする、のような意味で、大体下記のような感じで使います。
昨日超怒ってて数時間彼に返事しなかった、、
I was really angry yesterday so I didn't respond to him for several hours..
大変そうだね。責めてないけどね。
That's rough. I don't blame you though
こういう場合で、
怒っているわけじゃないけど、のような表現は自然に感じます。
→I'm not mad about it, but did you eat the watermelon in the fridge?
責めてるわけじゃないのだけど、冷蔵庫で冷やしてたスイカ食べた?
I'm not mad about itの代わりに、
It's no problem if you didも自然に使えますね。
ご参考になれば幸いです。
おっしゃられている内容は、他のアンカーの方も回答してらっしゃるように、以下のように表現できると思いました(^_^)
I'm not blaming you, but~
「私はあなたを責めているわけではない、だけど~」
blame「責める」
以上です。
少しでも参考になれば幸いです(^_^)
回答したアンカーのサイト
「大阪 (難波・堺・河内長野)カフェ英語レッスン(1h1666円~)」