x軸対称の条件でシミュレーションしたって英語でなんて言うの?
特に「~の条件で、~の条件下で」はどのように表現できますか?
回答
-
"Simulated under x-axis symmetry conditions."
"Simulated under x-axis symmetry conditions."
"simulated" 「シミュレーションした」
"under ~ conditions" 「〜の条件で」"under the conditions ~" も言えます。
"x-axis symmetry" 「x軸対」
"The simulation was run under the condition that the x-axis was in symmetry."
「x軸対称の条件でシミュレーションした」
回答
-
simulated under the condition of the x-axis in symmetry
ご質問ありがとうございます。
「x軸」=「x-axis」
「対称」=「symmetry」
「〜の条件で」=「under the condition」
「シミュレーションした」=「simulated」
「~の条件で、~の条件下で」は英語で「under the condition」の決まり文句を使います。色々な条件があれば、複数の「conditions」を使います。
因みに「シミュレーションした」は英語で「simulated」になります。「シミュレーション」=「simulation」だけど、動詞として「simulate」と言います。過去形の場合では「simulated」になります。
ご参考になれば幸いです。