(金銭が発生せず助けた場合の)働くって英語でなんて言うの?
使用されている言葉が以下(英語)
Workの定義が知りたい
Joinの定義が知りたい
金銭が発生せず、助けた場合。はworkの中に入るのか。
株主になるとJoinの定義の中に入るのか。
オーナーは違えど、実質的社長ということになれば、Work Joinという定義から外れるのか?
回答
-
work without compensation
こんにちは!
ご質問ありがとうございます。
ご質問にある各単語の定義は契約書や会社により変わるかと思いますので、ここでは一般的な説明をします。
work は、『労働、仕事、研究、作業、労力』など様々な意味を持ちます。この言葉だけで金銭の発生があるかないかは判断できませんが、例えば、paid work 『有給の仕事、賃仕事、賃金労働』や、unpaid work 『無償労働、報酬のない仕事』とすると違いがわかりやすいですね!
join も同様に、『組織などに加入する、参加する、仲間入りする』など様々な意味を持ちます。例えば、join the board とすると、『企業などの役員の一員になる』、become a shareholder とすると、『株主になる』となります。
ご質問にある二つの単語が具体的にどのような状況を指すのかをその書類を書いた人や会社へ聞いてみるとよいでしょう。
参考になれば幸いです。