世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

いいアイデアを持っている人って英語でなんて言うの?

文法について質問です。with には「所有」を表す使い方があると思いますが例えば「いいアイデアを持ってる人が必要です。」と言いたい時はi need someone with good ideas と言えると思いますが、i need someone who has good ideas とは言えないでしょうか?言える場合は違いを教えてください。

default user icon
maiさん
2023/01/23 21:10
date icon
good icon

4

pv icon

2201

回答
  • Someone who has good ideas

I need someone who has good ideas とは言えますね。
with には「所有」を表す使い方が確かにありますが、
正直、I need someone with good ideasよりは少し自然に感じると思います。間違ってはいないですが。
Someone who can come up with good ideas
いいアイデアを思いつける人
という言い方でも表現できます。

ご参考になれば幸いです!

回答
  • Someone who has good ideas

こんにちは!
ご質問ありがとうございます。

先のアンカーさんが丁寧に回答されていますので、ここでは他の例を挙げてみます。先に述べられている通り、who has good ideas と言えます。細かい違いを説明すると、with good ideas とすると、『いいアイディアを今現在持っている人』というニュアンスですが、who has good ideas には必ずしもそういったニュアンスはありません。

役に立ちそうな単語とフレーズ
come up with アイデアなどを思い付く、考え付く、考え出す

参考になれば幸いです。

good icon

4

pv icon

2201

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:4

  • pv icon

    PV:2201

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー