喜怒哀楽がすぐ態度や表情に出てしまう人の事です。
「あなたって分かりやすいよね」
「私のお母さんは分かりやすい」などです。
1番目は「眼」が全てを物語っているという意味です。
2番目は、あなたの顔が “すぐにわかる” 表情を伝えている、という意味になります。
3番目は、あなたの顔の表情が全てを示している、という意味です。
2番目と3番目の意味は非常によく似てますので、言いやすい方を選んで頂いていいと思います。
眼と顔は物を言わなくても伝わりますので、英語でもこのような表現の仕方があったりします。
参考にして頂ければ幸いです☆
Hi Shota!
ユーコネクトの英語コーチのアーサーです。
実は、僕もこういうタイプです。英語でなんと言うのでしょうか?
この意味を伝える決まり文句があります。
Wear one's emotions on one's sleeves.
自分の感情を袖につける。
She wears her emotions on her sleeves.
他の言い方があります。
You know exactly how she's feeling.
どんな気分かすぐにわかる
英語で「わかりやすい」の直訳である「easy to understand」はあまり使わないので、以上のフレーズをオススメします。
よろしくおねがいします。
アーサーより
Hide=「隠す」
Emotions=「感情」
You can't hide your emotions.
直訳すると「あなたは感情隠せない」=(あなたってわかりやすいよね)
もし嘘をついてもすぐわかるような場合だと「嘘を隠せない」として
My mother can’t hide her lies.
としてはいかがでしょうか。
ご参考までに
回答したアンカーのサイト
英会話超初級から、中級、上級への道
英会話講師のKOGACHIです(^^)/
おっしゃられている内容は、
Your emotions show on your face.
「感情が顔に出る」
のように表現しても良いと思います(^_^)
以上ですm(_)m
少しでも参考になれば幸いです(#^^#)
お困りの時は、いつでも気軽にご質問ください(^0^)/
★★どうぞよろしくお願いもうしあげます★★
see you soon♪
回答したアンカーのサイト
「大阪 (難波・堺・河内長野)カフェ英語レッスン(1h1666円~)」