友達との会話で。
花粉症なので何かの花粉に反応してるためか鼻水が止まらないです。
鼻水が出る、は英語でMy nose is runningで表現しますね。
→
My nose is running non-stop
鼻水が止まらない
My nose is running constantlyも使えます。
花粉症を直訳的にhay feverにしても通じますが、こういう話ではallergiesの方が聞いたことが多いです。
大体花粉の反応という意味で理解されますが、seasonalをつけるとより明確になります。
ご参考になれば幸いです!
この場合、次のように言えますよ。
ーMy nose won't stop running. I think it's a reaction to the pollen in the air.
「空気中に漂っている花粉に反応して流みたいで、鼻水が止まらない」
My nose won't stop running. で「鼻水が止まらない」と言えます。
reaction「反応」
pollen「花粉」
ご参考まで!
ご質問ありがとうございます。
① "My runny nose won't stop."=「鼻水が止まらない。」
"I think I'm reacting to the pollens."=「花粉に反応しているのかもしれない。」
② "I think I'm having an allergic reaction to the pollens."=「花粉に対しての免疫反応が出ているのかもしれない。」
"My runny nose is not stopping."=「鼻水が止まらない。」
ご参考までに。
回答したアンカーのサイト
DMM英会話
「鼻水が止まらない、花粉に反応してるのかも」は英語で「My hay fever might be acting up since my nose is so runny.」と言います。「I might have a pollen allergy since my nose is so runny.」を使っても大丈夫です。「my hay fever might be acting up」は(花粉症になった)というニュアンスですが、別に花粉症になったことがないのに鼻水が止まらない時は「I might have a pollen allergy」のが適切です。
鼻水が止まらない、花粉に反応してるのかも。薬買ってくれる?
I might have a pollen allergy since my nose is so runny. Can you buy some allergy medicine?