つまらない答えだなぁって英語でなんて言うの?
オンライン英会話で、ある単語を使って英文を作るエクササイズがあるのですが、自分の言ったセンテンスがアイデアがなくつまらない答えだったので、つぶやく感じで、”ん~、つまらない答えだなぁ。もう一度言います”のようなシチュエーションです。
回答
-
That's a boring answer.
-
Sorry, that was kinda boring. I'll say something else.
Hi there!
ユーコネクトの英語コーチのアーサーです。
この場面はとても細いので、以上の答えの場面以外で使うと少し不自然です。
ここでご紹介するフレーズは個人的なスタイルが入っているので他に言える言い方が沢山あります。
つまらない= boring
答え= answer
つまらない答えだな =that was a boring answer.
この言い方は少し直訳ですが、言いやすいのでオススメします。
「ん~、つまらない答えだなぁ。もう一度言います」の場合、
Sorry, that was kind of boring. I'll say something else.
「ん〜」みたいにためらいを表現するのは、「sorry」です。
「だなぁ」という気持ちを伝えるのは、「kinda」です。
場面で、「答え」ということが既に分かるので「that」だけで済みます。
「もう一度言います」の直訳は「I'll say it again」ですが、少し不自然です。
I'll say something elseの方を使います。
よろしくお願いします!
アーサー
回答
-
The sentence isn't good. Let me come up with another one.
-
The sentence is actually boring. I'll take it back.
「つまらない」は文字通り boring を使ってもいいですし、単に not good でもいいと思います。
The sentence isn't good. Let me come up with another one.
= センテンス、よくないね。もう一つ考えさせて。
come up with ~ = ~を考え出す、思い付く
The sentence is actually boring. I'll take it back.
= センテンス、つまらないよね。取り消します。
take back =(発言などを)取り消す
actually をつけると、「ま、実際つまらないよね~」みたいなニュアンスになります。