付き合う前に、まだ少ししか相手を知らないのに、本当に好きとは簡単に言えません。
(1)直訳です。言葉だけでなく、発想もとても日本的です。
(2)「なんにもしらない」という否定的な発想よりも「君のことを知るにはもう少し時間が必要かな?」という方が英語の発想です。
言葉の違いではなく、文化的な物の考え方の違いですね。
I hope it helps
回答したアンカーのサイト
えびはらゆき
「まだ悪いところも良いところも怒った顔も泣いた顔も知らない」という表現は、英語で次のように言えます。
I don't yet know the good, the bad, your angry face, or your tears. 『まだ良い面も悪い面も、怒った顔も泣いた顔も知らない。』
このフレーズにおける "the good" と "the bad" はそれぞれ「良いところ」と「悪いところ」を意味し、半ば省略された形でも今の状況を示せます。
"your angry face" は「怒った顔」を指し、"your tears" は「泣いた顔」、つまり泣くときの感情を表現しています。