相手の部屋に入る時に使う「失礼します」ではなく、退出する時に使う「失礼しました」の英訳を教えてほしいです!
英語には退出時の「失礼しました」という決まった言い方がありません。
例えば、相手に用事があって部屋に行き退出するときは、次のような言い方ができます。
ーSorry to have troubled/bothered you.
「お邪魔してすみません」=「失礼しました」
または相手に呼ばれて部屋に行った場合、自分から行った場合に関係なく、次のような言い方もできます。
ーThank you.
ーHave a great day.
入室時の「失礼します」も同じで、例えば自分から用事があって部屋に行った場合なら、次のように言えます。
ーExcuse me, do you have a minute?
「すみません、少しお時間ありますか?」
ーSorry to trouble you.
「お邪魔をしてすみません」=「失礼します」
相手に呼ばれたのなら次のように言って入室することもできます。
ーYou wanted to see me?
「私のこと呼びましたか?」=「失礼します」
ご参考まで!
こんにちは!
ご質問ありがとうございます。
先のアンカーさんが回答されているので、ここでは他の例を挙げてみます。
Thank you. I'll see myself out.
※一人でその部屋から出る場合に使います。日本語の『ではここで失礼します』というようなニュアンスです。
Thank you. I'll take my leave.
※こちらも、丁寧にそれでは失礼いたしますと言ってその場を去る際に使えます。
参考になれば幸いです。