this sandwich does not get tired of even if eaten every day
毎日食べても飽きないという意味は分かるのですが、主語がサンドイッチでも英語では良いんですか。違和感があります。
この場合、次のように言うと自然で良いですよ。
ーEven if I eat a sandwich every day, I never get tired of them.
「私は毎日サンドイッチを食べたとしても飽きない」
to get tired で「飽きる」
never get tired で「決して飽きない」と言えます。
ご参考まで!
もしサンドイッチを主語にしたいならばそれもできますよ。
例えば
This sandwich never gets boring...
(このサンドイッチは退屈なものになることが決してない)
みたいな言い方はいかがでしょうか?
他にも、「飽きる」という言葉を使わないで、もっとシンプルに
I can eat this sandwich every day!
(毎日でも食べられる)
のように言ってしまうのもオススメです。
回答したアンカーのサイト
西澤ロイ【イングリッシュ・ドクター】
こんにちは!
ご質問ありがとうございます。
ご質問について、おっしゃる通り、違和感がありますね!ご質問にある文章は文法的に正しくありません。
例えば、
You won’t get tired of this sandwich even if you eat it every day.
とすると、『このサンドイッチは毎日食べても飽きない。』と言えます。
参考になれば幸いです。
ご質問ありがとうございます。
・「You won't get tired of this sandwich, no matter how often you eat it.」
(意味) このサンドイッチは毎日食べても飽きない
<例文>You won't get tired of this sandwich, no matter how often you eat it. It's too good.
<訳>このサンドイッチは毎日食べても飽きない。美味しすぎます。
参考になれば幸いです。