友達からお前の話を聞いたよ。大丈夫か?と聞いたので。
「さっき○○した=I just ○○」になります。
聞いた=heard
あなたについて=about you.
なので、「I just heard about you」になります。
回答したアンカーのサイト
ALPHA英会話スクール・英会話カフェ
ご質問ありがとうございます。
私なりに解釈して訳してみました。
《英訳例》
I just heard about what happened. Are you all right?
今さっき聞いたよ。大丈夫か。
↓
I just heard about ...
私はたった今…について聞いた
what happened
何が起きたか, 起きたこと
《解説》
★ 英訳例について
「私はたった今何が起きたか聞いた」が直訳です。「今さっき聞いたよ」となります。
相手が不幸な目に遭ったときなどに使えますよ。
《例文》
【出典:"I'm Still Wifey" by Kiki Swinson】
Hey, I just heard about what happened. Are you a'ight?
おい、今さっき聞いたよ。大丈夫か。
No, I'm not. But I will be.
大丈夫じゃない。でも治るよ。
So, what is the doctor saying?
医者は何て。
He said that I'm going to be all right if I relaxed and took it easy. But I did lose a lot of blood.
少し休めば大丈夫だって。でも血はけっこう出たよ。
So when is he letting you get out of there?
退院はいつ。
--------------
お力になれば幸いです。
ありがとうございました。
回答したアンカーのサイト
ほんやく検定1級翻訳士の【英会話フレーズ集】
I heard what happened =聞いたよ
I heard what happened to you =君に何が起きたか聞いたよ
どちらも同じ意味ですが、相手に向かって話しているのであればto youをつけなくても十分伝わるはずです。
私が言う場合は
I heard what happened, are you okay?
と間髪を入れずに大丈夫なのかどうかを聞きます。
さっき人づてで君のことを聞いたよ。大丈夫?
Hear about には、人づて聞くという意味があるので,
form friendと無理に付けなくとも、ニュアンスは通じます。
Is everything okay with you?
は、たくさんある「あなた大丈夫?」の尋ね方の一例です。
また
I just heard about your mother, is she okay now?
お母さんのこと聞いたよ。今は大丈夫なの?
と言う使い方もできます。