Would you let go your hold of it (just for a while)?
Can you let go of my ~(just for a moment)?
ご質問の① 何かつかんでいるものを「ちょっと離してくれる?」と言いたい時は
Would you let go your hold of it (just for a while)?
などといいます。
(let go hold of~ (つかんでいる(=hold)~から手を離す)
あるいは
自分から手を離してというときは
Can you let go of my arm (just for a moment)?
(腕を組んでいる手、ちょっとだけ離してくれる?)
などといいます。
let go of~(~から離れる)
もちろん、Would you~とCan youは入れ替え可能ですし、just for a while(少しの間)とjust for a moment なども入れ替え可能です。
(その他、Could you~? や just for a minute などいろいろな表現があります)
ご参考になりましたら幸いです。
★【選択ポイント】英語では、対象になっているもの=itをgo させて、といいます。
誰かと手をつないで歩いている時に言いたいのであれば、Can you let my hand go for a second ? ですね。for a second =1秒間 ですが、現実的には、「(長時間ではなく)ちょっとだけ、一瞬」という意味です。
・ビートルズの曲に『Let it be 』というのがありますね。これは、be=そのままの状態でいさせて ということですね☺
・“自分から手などを「離して」” の場合ですが、自分に触れている手をどけてほしいという状況であれば、Can you move your hand for a second? で十分ではないでしょうか?
(Can you get your hand off me . も同じ行動を指すことはできますが、get というアクションが瞬時なイメージであるのと、off があるために、「離れる」ことに重点を置いてしまうため、『その手早くどかして~』とあまり良い印象を与えないかもしれません)
参考にしていただけますと幸いです☺