水やお茶を飲んでも飲んでもすぐに喉が乾きます。。乾燥してますね。。
No matter how much I drink, I'm still thirsty.
(飲んでも飲んでも喉が渇く)
↓
No matter how much I drink
(いくら飲んでも)
I'm still thirsty
(それでも喉が渇いてる)
----
still を使って「それでも」という気持ちを表しました。
【no matter+疑問詞】は「どんなに~でも」という意味になります。
例)
No matter how hard I try, I always fail.
(どんなに頑張ってもいつも失敗する)
回答は一例です。
参考にしてください。
ありがとうございました。
回答したアンカーのサイト
ほんやく検定1級翻訳士の【英会話フレーズ集】
"no matter how much I ~"
→「~しても~してもし足りない」
→「いくら~しても足りない」
どうあがいてもダメな状態などを指すために用いる表現です。この場合は飲むことなので動詞はdrinkですね。これを「渇き」を意味する
"thirsty"
"thirst"
と組み合わせれば訳は完成です。
回答したアンカーのサイト
DMM英会話