思いつきの意見ですがって英語でなんて言うの?
ブレインストーミングなどでいろいろなアイデアを出す機会がありますが、そんなに考え尽くした意見ではなくて、パッと思いついた意見を言った後に、一言添えたい。
回答
-
This is just a thought ...
-
This just came to my mind ...
-
How about this, ...
とっさの思いつきで意見を[述べる](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/59082/)ことは、仕事でもプライベートでも議論をしている中でよくあることですよね。色々な表現を使ってみて、好きなものをマスターしてみてください!
以下、直訳するとおかしくなるので、ニュアンスでお伝えできればと思います。
This is just a thought ...
「ちょっと自分の思ったのは・・・」
This just came to my mind ...
[「今パッと思いついたんだけど・・・」](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/38961/)
How about this?...
「じゃあ、こうしたらどう?・・・」
回答
-
I'm thinking out loud.
直訳すると「声に出して[考えている](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/66664/)」という意味で、深く考えないで思いついたことを声にだしている、という表現です。
意見を言った後に、I'm just thinking out loud.と言うと良いと思います。
他の言い方では、This is me just thinking out loud.と言うと、「これは[わたしの独り言](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/13089/)として聞いてほしいんだけど」というニュアンスになります。
回答
-
Off the top of my head.
-
This just came to my mind.
Off the top of my headは頭の上から出てきたの感じのニュアンスで思い付きですがと言う意味になります。
他の説明も使いますがthis just came to my mindやthis idea just crossed my mindと言うのも良く聞きます。
回答
-
I just came up with this...
-
This is just an idea.
I just came up with this... このことをちょうど思いついたのだけれど‥
come up with~ ~を思いつく
This is just an idea. これはただのアイデアだけど。
just an idea ただの思いつき、構想
回答
-
It's my first thought.
思いつきの発言は、first thought です。前置きして話し始めるなら、My first thoughts are... と言って、話しだしましょう。
回答
-
I just came up with this.
おっしゃられている内容は、以下のようにも表現できると思いましたm(__)m
I just came up with this.
「私はこれをたった今思いついたばかりだ」
come up with「思いつく」
以上です。
少しでも参考になれば幸いです(*^_^*)
★★大阪カフェレッスン英会話講師KOGACHI
*オンラインやカフェで格安マンツーマンレッスンしています♪