ニュースでよく聞く表現ですが。
There is no threat to his life.
(ゼア イズ ノウ スレット トゥ ヒズ ライフ)
「彼の命に別状はない」
※his『彼の』の部分は状況に合わせ、お使いください。
■threat『恐れ』
■life『命』
・There is no ~ で、『~はない』となります。
・そこに threat を入れることで『恐れはない』
・さらに to his life を入れて『彼の命に対する恐れはない』
つまり…「命に別状はない」となります。
回答したアンカーのサイト
にがみ塾
criticalが命の危険がある状態を表すので、それを否定することで命に別状はないことを表すことができます。
None of the victims is in critical condition.(命に別状のある被害者はいない)
ご質問ありがとうございます。
一例をご紹介させてください。
《解説》
「命に別状はない」は someone's life is not in danger といいます。
be in danger は「危険な状態にある」という意味です。
《例文》
Police said his life is not in danger.
警察によると、男性は命に別状はないという。
【出典:CTV News-Oct 23, 2016】
His life is not in danger, but police say he did sustain serious injuries.
男性は命に別状はないが、警察によると重傷を負った。
【出典:CBC.ca-Aug 11, 2016】
お役に立てば幸いです。
ありがとうございました。
回答したアンカーのサイト
ほんやく検定1級翻訳士の【英会話フレーズ集】