線の内側に入っていた方がいいですよって英語でなんて言うの?
駅のホームで、線の外側にいた人を見かけたので「線の内側に入っていた方がいいですよ!」と言いたかったんですが、なんて言えばいいかわかりませんでした。
回答
-
You should stand behind the line.
-
You should wait behind the line.
-
Wait/stand behind the line!
日本語では「入って」と言いますが、これを英語で enter や get in などと言うのは不自然で、伝わりません。stand や wait を使うのが普通です。
また、「内側」も、inside や inner part などと訳すとわかりにくい英語になってしまいます。「内側」はbehind the lineと言います。逆に、「外側」は、in front of the lineとなります。
英訳3は、とても命令口調で、叱っているような響きがあるので、使う場面と相手には注意しましょう。
回答
-
You’d better get inside the line. It’s dangerous.
-
You’d better stand inside the line.
-
You might want to get behind/inside the line. It is really dangerous.
You'd better ~ の表現は強い表現なので失礼になるからあまり言わないですけど、危ない場面や緊急を要するようなちゃんと言ってあげたい場面で使うので、上記の場面ならいいかな。
3つ目の You might (may) want to ~ にすると、知らない人にいきなり何かを注意するのであればあまり失礼にならない言い方になります。