世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

いたずらにもほどがあるでしょって英語でなんて言うの?

子供が一線を越えるようないたずらをした時
default user icon
( NO NAME )
2015/12/12 12:59
date icon
good icon

14

pv icon

6869

回答
  • This is not funny at all.

    play icon

  • This isn’t funny.

    play icon

  • That’s enough.

    play icon

子供のいたずらを怒るときはこの3つが多いです。 1)と2)は、not funnyと言うのは、子どもはたいてい面白いからという理由でいたずらをして、笑っているので、ひどいいたずらの時は「そんなのは面白くも何ともない!」という感じで怒ります。 3)はenough という言葉を入れて「もう十分だ」という意味です。
回答
  • You went too far

    play icon

  • Crossed the line

    play icon

子供の場合は下記の言葉が適切だと思います。 大人には少し強めの言葉、例えば You went too far 行き過ぎたね You've crossed the line 一線超えちゃったね Not funny any more もう面白くないよ ジョークは行き過ぎに気を付けましょう。
ALPHA English 英会話カフェ
good icon

14

pv icon

6869

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:14

  • pv icon

    PV:6869

anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー
無料会員登録はこちら