>強いて言うならって英語でなんて言うの?
以下のどれでもお使いいただけます!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
If I had to give an answer... [ANSWER]
If I had to say... [ANSWER]
[ANSWER], I guess?
I suppose [ANSWER]?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
例文(質問)
===============
Who's your favorite actor?
一番好きな俳優さんは、誰?
===============
↓
例文(答え)
===============
That's a toughie. But if I had to say--Brad Pitt?
難しい質問だな~。強いて言うなら・・・ブラピかな?
===============
===============
That's a good question... I suppose Brad Pitt.
いい質問だ。(強いて言うなら)ブラピ?
===============
===============
Brad Pitt, I guess?
(強いて言うなら)ブラピってところかな~。
===============
ご質問は「強いて言うなら」ですが、内容を見ると何かを推薦しなければいけないようなので、それに合うものを考えました。そしてよく使うもう1つの表現も入れておきました。
★ 直訳
(1)「もし1つ推薦しなければならないのなら、〜と言うだろう」
(2)「あなたが私に尋ねるのなら」
★ 語句と解説
・共通点
if を使っている点が共通点です。「〜しないといけないなら」の「〜なら」の部分がそれを表してます。
(1)
これはまさに「どうしても推薦しろと言うのなら、〜だね」ということですね。
「...」 の部分には推薦するものを言います。
他の回答者さんも If I have to 〜 としているように、「〜しないといけいないなら」の部分が「強いて言えば」のニュアンスにピッタリなわけです。
また one は単に「1つのもの」を表しますが「1つの〜」も表しますので
If I recommend one song of the singer,
のように、「その歌手の歌を1曲おすすめするのなら」のような言い方も可能です。
(2)
これはどうしても何か言わなければいけないときや、頼まれてないけど「まぁ僕に言わせるなら」のような表現です。言うときの態度や声色などでどちらかが決まります。
ご参考になりましたでしょうか。
bring up = bring(持ってくる、持っていく)+ up(上に)なので、
bring up というフレーズは、上に持ってくるというイメージから
「話題・案などを持ち出す、言い出す、提示する、挙げる」
という意味で使うことができます。
これに「~しなければならない」のhave to をくっつけて、
If I have to bring up one,~.
(もしひとつ挙げなければならないのであれば、~)
という風に、文章の前置きを作ることができます
2つ目の例文の insist は、自動詞で「主張する、要求する」といった意味があり、
If you insist, ~. で、
あなたが要求するならね、そんなに言うんだったらね
といったニュアンスの前置きを作ることができます。