世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

「どちらかというと君は◯◯なんだ?」って英語でなんて言うの?

If anythingという表現は知っているのですが、「どちらかというと君は◯◯なタイプなんだ?」「どちらかというと◯◯の方が好きなんだ?」といった具合に、相手に確認を取る表現をしたいです。

male user icon
retasさん
2016/11/28 11:42
date icon
good icon

34

pv icon

15670

回答
  • So you are more of a dog person.

どちらかと言うと、は more of ~で表せます。
例文は「君はどちらかと言うと犬が好き(犬派)なんだね」となります。

~派、という言い方は英語では XX person です。
たとえば、猫派は car personです。

I'm a cat person. 私は猫派です。

I'm more of a cat person. 私はどちらかと言うと猫派ですね。

Yumi 発音コーチ、英語コンサルタント
回答
  • Would you lean more towards being a ◯◯?

この種の表現にはいくつかの形式がありますが、その一つに「Would you lean more towards being a◯◯?」というものがあります。状況により、「lean more towards」というフレーズを使うと、「どちらかというと、君は◯◯なんだ?」と質問したいときのニュアンスをうまく捉えることができます。

なお、この表現は直訳すると「もしそうだとしたら、あなたは◯◯にもっと傾いていますか?」となりますが、直感的に理解するためには「あなたは◯◯寄りですか?」と理解するのが良いでしょう。

具体的な使用例としては、

  • "Would you lean more towards being a cat person?"(どちらかというと、あなたは猫派ですか?)
  • "Would you lean more towards liking summer more than winter?"(どちらかというと、あなたは冬よりも夏が好きなんですか?)

などとなります。

また、「If anything」という表現は、ほぼ同じ文脈で使えます。たとえば、「If anything, you're more of a...」とすると、「どちらかといえば、あなたはもっと…」という意味になります。ただし「If anything」の方が微妙に強い気持ちを表すという点で注意が必要です。

基本的にはあなたの指定した内容に「lean more towards」や「If anything」を適用すれば、望んだ意味を伝えることが可能です。

回答
  • Would you say you're more of a coffee drinker?


"君がどちらかと言えばコーヒーを飲むタイプだと言えるか?"という意味を持つこのフレーズは、相手がコーヒーか何か他のドリンク(例えば紅茶)を好むか確認するための英語表現です。

"Would you say"は他の人の意見や見方を尋ねるのに便利な表現で、「あなたは...と言いますか?」という意味を持ちます。 このフレーズを使うことで、あなたが何か特定のことを推測しているが、その推測が正しいかどうかをその人に確認しています。

また、「more of a...」というフレーズを使うと、2つの選択肢のうちどちらをより好むか、またはどちらにもっと当てはまるかを尋ねることができます。 これは、「どちらかといえば...」という日本語のニュアンスを上手く表しています。

同じように応用すると、If anythingという表現も含めてこう表現できますね。「もし何かあれば、君は◯◯(coffeeとか)
の方が好きだと言えるの?」は、"If anything, would you say you're more of a coffee drinker?"となります。

good icon

34

pv icon

15670

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:34

  • pv icon

    PV:15670

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー