「当日はよろしくお願いします」って英語でなんて言うの?
仕事の打合せ時間の調整メールや電話などで(もちろん対面でも)、日時確定後に「当日はよろしくお願いします~」って感じの軽いニュアンスで伝えたいです。
回答
-
Looking forward to seeing you that day.
-
I'll be looking forward to working with you.
"looking forward to~" を使うことで、「〜することを待ちわびる」という意味になります。
「[〜を楽しみにする](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/50165/)」というニュアンスもあります。
英語には「[よろしく](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/36234/)」という言葉がないので、様々なフレーズを使うことができます。
その日会うのを楽しみにしてます!やその日一緒に仕事できるのを楽しみにしてます!という言い方をするようにしましょう。
I'll be を省略した Looking forward to seeing you that day. の方が少しカジュアルな印象があります。
回答
-
I hope our meeting will go well.
-
I hope we'll have a productive meeting.
他のアンカーさんがおっしゃる通り、「[よろしく](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/36234/)」という英語はありません。
このシチュエーションでの「よろしく」というのは「ミーティングが上手くいくようにしましょうね」という意味が込められていると思うので以下の様に訳してみました。
I hope our meeting will go well.
「ミーティングが上手くいくといいですね」
I hope we'll have a productive meeting.
「実りのある打ち合わせになることを期待しています」
productive=[生産性](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/58859/)のある、有効な、効率的な
回答
-
I look forward to seeing you on Monday.
-
I look forward to seeing you.
「よろしくお願いします」は英語に直訳できない表現なので、都度「よろしくお願いします」で伝えたいニュアンスが何なのかを考えると良いでしょう。
I look forward to seeing you on Monday.
月曜日にお会いできるのを楽しみにしています。
Monday の代わりに日付や別の曜日を入れることももちろんOKです。
on Monday 等は省略して:
I look forward to seeing you.
お会いできるのを楽しみにしています。
のように言うことも可能です。
お役に立てればうれしいです。
回答
-
I look forward to seeing you on ~
こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば下記のような表現はいかがでしょうか:
・I look forward to seeing you on ~
〜にお会いできるのを楽しみにしております。
「〜」に当日の日付や曜日を入れると良いでしょう。
・I look forward to seeing you on December 1st.
12月1日にお会いできるのを楽しみにしております。
・I look forward to seeing you on Monday.
月曜日にお会いできるのを楽しみにしております。
ぜひ参考にしてください。