練習で足をひねってから外側の靭帯に痛みがある。
こんばんは、
医療系、やってました。前十字靭帯。
外側靭帯の事をLCLと言いますが、一般の外国人は分かりません(医療用語なので)。①で通じなかったら、② I twisted my right knee and strained the ligament on the outside を使ってください。
ジュリアン
回答したアンカーのサイト
Julian Israel YouTube Channel
その他の言い方:
-I sprained my knee during practice and now the outer ligament of my right knee hurts.
-I have pain in the outer ligament of my right knee after I injured it during practice.
-The outer part of my right knee hurts.
-I injured the outer part of my right knee during practice and now it hurts.
ligament(靭帯)は、スポーツをしている人や、解剖学に特別な興味がある人でない限り、普段の会話でよく使う言葉ではないかもしれません。the outside of my right knee(左ひざの外側)のように言えば十分通じます。
ちなみに、「外側側副靱帯」を辞書で引くと出てくる、lateral collateral ligamentは、よくLCLと訳されます。ただこれも、専門用語なので、一般の人が日常的に使う表現ではないことは書き添えておきます。
回答したアンカーのサイト
エートゥーゼット英語学校
この文の重要な単語は
膝 knee
靭帯 ligament
外側 outer part
です
「右膝の外側の靭帯が痛い」を言いたいなら The ligament on the outer part of my right knee hurts と言えます。
もうちょっと説明して「練習で足をひねってから外側の靭帯に痛みがある」を言いたいなら After twisting my leg at practice, the outer part of my left knee hurts と言えます。
そして、靭帯を切ることは tear a ligament と言いますので、Maybe I tore a ligament(靭帯を切ったかもしれない)と言えます。
ご参考になれば幸いです。