ある国のレストランに行っても黄色人種なのでオーダーもとってもらえませんでした
英訳1:「いまだに」は、even now で言い表せます。
また、それぞれの単語の意味は以下の通りです:
racial - 人種の/discrimination - 差別/prevail - 有効である、通用する/still - まだ
英訳2:「いまだに」は、even these days とも言えます。
また、それぞれの単語の意味は以下の通りです:
racism - 人種差別/widespread - 広く普及している
英訳3:even thoughは、「~だけれども」という意味の接続詞です。
prevalentは形容詞で、「普及している」です。
回答したアンカーのサイト
エートゥーゼット英語学校
TAKASHIさん、
ご質問ありがとうございます。
いろいろな差別があるんですね。
寂しいですね。
{英訳例}
Racism is still rampant.
人種差別はいまだに横行している。
{解説}
rampant は「(犯罪などが)はびこって, 横行して」という意味です。「〈植物が〉〔場所に〕はびこっている, 生い茂る」(ジーニアス英和大辞典)という意味もあります。
racism は「人種を理由に人を不当に扱うこと」をいいます。
{例}
Racism is rampant in the United States.
人種差別は米国で横行している。
【出典:KUT-Sep 9, 2016】
~~~~~~~~~
お役に立てば幸いです。
どうもありがとうございました。
回答したアンカーのサイト
ほんやく検定1級翻訳士の【英会話フレーズ集】
Racism is still a problem.
人種差別は今でも問題です。
上記のように英語で表現することもできます。
still は「まだ」という意味の英語表現です。
racism で「人種差別」を英語で表現することができます。
お役に立てればうれしいです。
またいつでもご質問ください。