すみませんが、って英語でなんて言うの?
例えば、たばこを吸っている人に「すみませんが、ここは禁煙場所ですよ」と言いたい時など、申し上げにくいことを言う時の「すみせんが」って何と言えばいいでしょうか?
回答
-
I'm sorry to bother you.
-
Excuse me sir.
I'm sorry to bother you.
「お邪魔してすいません」
bother = 邪魔する、手間がかかる等
Excuse me sir.
「(男性に対して)失礼します」
女性ならsirのかわりにma'am を使ってください。sir やma'am を使うととても丁寧な表現になります。
「すいませんがここは喫煙所ではないですよ」
Sir, I'm sorry to bother you, but this is not a smoking area.
という感じで言ってみたらどうでしょう?
回答
-
Excuse me, ...
-
Sorry, ...
一般的で一番無難なのが「Excuse me」または「Sorry」です。
★Excuse me but this is a non-smoking area.
★Sorry, this is a non-smoking area.
「Excuse me」や「Sorry」でスタートして相手の注目をゲットし、次に要件を伝えます。
「本当に申し訳ないのですが…」のように、相手にもう少し配慮する場合は
★I'm terribly sorry to bother you, but...
★I hope I'm not bothering you too much, but...
ではじめると良いと思います。
回答
-
Excuse me.
すみませんがはexcuse meです。
例
Excuse me but it's non-smoking here.
すみませんがここは禁煙場所ですよ。