世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

継続は力なりって英語でなんて言うの?

友達や家族に対して言うとき
default user icon
ayakoさん
2015/12/19 14:47
date icon
good icon

72

pv icon

39818

回答
  • Persistence pays off.

    play icon

  • Practice makes perfect.

    play icon

  • Slow and steady wins the race.

    play icon

いくつかことわざっぽい表現を挙げてみました。 1. Persistence pays off. 粘り強さは結果につながる。 これが一番「継続は力なり」に近い言い回しかな、と思いました。 2. Practice makes perfect. 練習が完全をもたらす。 これもずっと続けていれば結果につながるよ、という意味の表現ですね。好きな表現の一つです。 3. Slow and steady wins the race. ゆっくり着実にやれば、必ずレースに勝てる。 これはちょっと「継続は力なり」とはニュアンスが変わってきますが、確かこの表現はイソップ物語の「ウサギとカメ」が由来だったと思います。急いで短い時間やるよりも、ゆっくりでも着実に(継続して)やる方が成功する、という意味ですね。
Erik 日英翻訳者
回答
  • Hard work pays off if you're patient enough to see it through.

    play icon

ご質問どうもありがとうございます。 一例をご紹介します。 {英訳の意味} Hard work pays off if you're patient enough to see it through. 諦めない忍耐力があれば、努力は報われる。 ↓ Hard work pays off 努力は報われる if you're patient enough to see it through. 諦めない忍耐力があれば {解説} ご紹介した英文は、米国人の総合格闘家マイケル・チャンドラーさんの言葉です。 「継続は力なり」に近くないでしょうかね。 [enough+to do] ↑↑これで「~するに十分な」という意味になります。 {例} Are you rich enough to retire? 退職しても大丈夫なだけのお金はあるの。 【出典:Merriam Webster】 I couldn't run fast enough to catch up with her. 彼女の足が速くて追いつけなかった。 【出典:Merriam Webster】 The song "Silent Night" is easy enough for a child to play. 「きよしこの夜」なら子どもでも弾ける。 【出典:LDOCE】 ***ボキャブラリー*** patient 【形】辛抱強い、我慢強い、根気よく働く、忍耐強い、隠忍自重する、我慢する、堪忍する、気長な、気が長い、寛容な see through 【句動-1】~を通して見る、~を見通す、~を透かして見る、透けて見える、透視する 【句動-2】本質を見抜く、正体を見破る 【句動-3】洞察する、理解する、明察する 【句動-4】~を助けて切り抜けさせる、最後まで助ける[面倒を見る]、苦難を乗り切らせる、実現するまで捨てない 【句動-5】~に耐えて頑張り通す、最後までやり通す[やり抜く・見届ける]、一貫して全力を尽くす 【出典:英辞郎】 ~~~~~ 参考になればと思います。 どうもありがとうございました。
回答
  • Persevere

    play icon

  • Fight tooth and nail for something

    play icon

  • Go the extra mile

    play icon

Persevere = 継続 Times were tough, but I'm glad to see that we have all persevered and are all still standing strong as a team. (とても辛い状況にも陥ったけど、こうやってチームとして頑張って継続している事に嬉しく思う。) Fight tooth and nail for something = 出来る限りまで何かにつくす I may not be the richest man on the planet, but I will fight tooth and nail for our daughter to have a decent life. (俺は裕福ではないかもしれないが娘の幸せのためには何でもするつもりだ。) Go the extra mile = 必用より頑張る様 I can rely on Tony because he always goes the extra mile. (トニーはいつも(必用以上に)頑張ってくれるから信用出来るんだ。) マイルはアメリカでの距離の測り方ですね。1マイル1.6キロです。2キロくらい行って欲しいですね、トニー。
good icon

72

pv icon

39818

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:72

  • pv icon

    PV:39818

anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー

ご利用にはDMM.comのログインが必要です

無料会員登録はこちら