世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

油断してたら大変なことになったって英語でなんて言うの?

油断してたら大変なことになった。。。。

male user icon
Hiroさん
2017/02/03 23:02
date icon
good icon

27

pv icon

16859

回答
  • I was careless (for a moment) and ended up causing a big problem.

  • I was negligent and it really caused trouble.

小さなミスが大変な結果に至ることもありますよね。

油断する = be negligent; be careless; be inattentive

for a moment = 一瞬

大変なことになった = (I) ended up causing a big problem;
it really caused trouble

end up = なってしまう

DMM Eikaiwa I DMM英会話
回答
  • I was totally caught off guard. Oh my...

  • I let my guard down and I am now in big trouble.

I was totally caught off guard. Oh my...
完全に不意をつかれた。しまった…

I let my guard down and I am now in big trouble.
油断してしまい、私は今大きなトラブルの渦中にいる。

guard は日本語でも言うように「守り」「防御」「番人」などの意味があります。
一文目は、防御していなかったところをやられてしまった、二文目は、大丈夫だろうと思って守りを解いてたらやられたという流れで、どちらも「油断していた」に通じると思います。

また状況としては

I didn't expect that to happen.
全くそれが起こることを予期していなかった。

というのもよく使われるフレーズなので、参考までに書いておきます。

good icon

27

pv icon

16859

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:27

  • pv icon

    PV:16859

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー