彼は、その資格試験が近づいているが、焦らずに勉強に専念しようと考えている。これを英訳してください。
「焦らずに(勉強に)専念する」を2つの例文に分けて書きましたが、
devote (~を専念させる)とcommit (~を専心させる)
impatient(じれったく思う・せっかち)と hasty(慌てる)
どちらも、入れ替え可能です。
devote とcommitは、どちらも他動詞で、oneself を目的語に取ります。
「彼は、その資格試験が近づいているが、焦らずに勉強に専念しようと考えている。」
Although the qualification examination is approaching, he is thinking to commit himself to study without getting impatient.
(although~ ~だが(下の例文のthoughを強調した形 ~ is approaching ~が近づいている)
もう少しカジュアルにすると
He’s decided to devote himself to study without getting hasty, though the qualification exam is just around the corner.
(He's He has の略(完了形)ここでは、「~と考えている」を「~を決めた」と表現しています。just around the corner ~がすぐそこまで来ている)
ご参考まで。
"even though 〜" は「〜であるけれども、たとえ〜としても」という表現です。
「資格試験」は "certification exam" や "qualifying exam" などのように言うことができます。
"near" は「近づく、接近する」ということを表します。
「〜に専念する」は "concentrate on 〜" や "focus on 〜" と表すことができます。
"pressed" は「(時間が不足して)せき立てられた、切迫した、焦った」という様子を表現します。
"without 〜"は「〜しないで、〜することなく」という意味です。
よって「焦りを感じることなく、焦らないで」となります。