一例を出すとポイ捨てが当たり前の国では町の清掃員の数が半端じゃない。 私には彼らを食わすためにポイ捨てを奨励しているかのようにも映る。
この単純労働者はモラルの欠如に支えられ次は機械との競争にさらされるのだろう。
◆「モラル」は 道徳、品行、素行などという場合は
・morals of people
・morals of citizens
というように moralを複数形で使います。
◆「労働者」は単に”worker”というよりも、"laborer"を使ったほうが「肉体労働者」「単純作業者」というニュアンスが出ると思います。
◆"starve"は「飢える」ですが、「餓死する」という意味にもなるので
・"go hungry"(空腹になる)
・"lose their jobs"(職を失う)
としても良いと思います。
おっしゃりたいニュアンスが出ていれば幸いです。
回答したアンカーのサイト
オフィスYKR