I like the latter half (of the movies) better than the first couple.
「前半」なら、first half ですね。
英訳3は、「[最初の](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/70010/)1,2とかより、([映画](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/36498/)シリーズの)後半の方が好きです」という文です。
latter「後の」とlater「もっと遅い」は、スペルも発音も違うので注意しましょう。
ちなみに、「20代前半・後半」の場合は、early 20s / late 20s となります。
例:
I enjoyed the latter half more than the first half.
私は前半よりも後半の方が楽しめました。
I like the second half of the movie more/better (than the first two.)
I think the second half of the movie is better (than the first two.)
後半は、the second half、または、the last halfと訳します。
例えば、スポーツの試合でも[前半](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/42642/)・後半とよく言いますよね。この場合、前半はthe fist half、後半は the second halfとなります。
①は、そのままの通りで、[映画](https://eikaiwa.dmm.com/uknow/questions/36498/)の後半の方が(前半の二つ)より好き、と言う意味ですね。
好きを強調したいときは、I loveが使えます。例)I love movies!→ 映画が大好きです!
I like moreとI like betterは、両方同じ意味ですが、厳密に言うならば、I like moreの方がフォーマルで、I like betterはカジュアル(口語的)です。この場合、カジュアルな会話なので、どちらを使ってもOKです。
②は、I thinkを入れることによって、表現が柔らかくなります。The second half of the movie is betterだけでも十分伝わりますが、自分の意見を強く主張しているニュアンスがあります。
少しでもご参考になれば嬉しいです♪
こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば下記のような表現はいかがでしょうか:
・the second half
「後半」は英語で the second half のように表現することができます。
「前半」は英語で the first half となります。
half は「半分」という意味があります。
例:I like the second half of the series more.
私はシリーズの後半の方が好きです。
ぜひ参考にしてください。
the latter half
the second half
どちらも「後半」を意味する英語表現です。
second は「2番目の」ですね。
例:
I liked the latter half of the series more.
私はシリーズの後半の方が好きでした。
Do you like the first half or the second half more?
前半と後半、どちらが好きですか?