こちらから一方的に繋ぎ止めておかなきゃいけないものならいらない
追いかけないと手に入らないものはいらない
てきな、、
よろしくお願いします!!!!
ラインの一言にしようと思ってます!
「繋ぎ止めておかなきゃいけない」ですが、「追いかけないと手に入らない」と同様の意味とのことでしたので、need to try hard to get(手に入れるために、一生懸命頑張らなければならない)で表現しました。
things / people (that) I need to try hard to get は、that 以下が関係代名詞節で、「手に入れるために、私が一生懸命頑張らなければならないもの/人」という意味になります。
ご質問では、恋人やパートナーのことを言っているような感じがしましたが、「もの」ということなので、things も選択肢として、入れておきました。
お役に立てれば幸いです。
回答したアンカーのサイト
ブログ
既に他のアンカーさんが回答されているので、補足として回答させて頂きますね。
●I'd (I would) rather let go→手放した方がマシ
●than→ ~よりも
●desperately cling onto→必死にしがみつく。 Cling→くっついて離れ/さないこと。
●something/someone→何か/誰か
●I can't have →手に入れられない
「手に入れられない何か/誰かに必死にしがみつくより、手放した方がマシだ。」
↑こんな感じの言い方もあります。
少しでもご参考になれば嬉しいです♪