世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

京都は私が訪れた1番面白い街ですって英語でなんて言うの?

学校のテストで
Kyoto is the most interesting city ( ) I have visited. で ( )の中に入る選択肢で、that と where があったのですがthatが正解とされました。関係副詞where はネイティヴの感覚ではこの場面では使わないのでしょうか。

default user icon
TOSHIさん
2017/02/24 22:24
date icon
good icon

3

pv icon

5235

回答
  • Kyoto is the most interesting city that I have visited.

( ) 内に入る単語がthatかwhereかどちらが正しいかというご質問ですが、この場合、thatが正解で、whereは不正解です。

正しく解答するコツは、( )の後の文の動詞"visit"に注目して、一つの文に成り立たせるときにこの動詞の後に何が来るかを考えてみることです。

この場合、"I have visited the most interesting place"というようになりますよね。
次にこの文”I have visited the most interesting place”の中に前置詞(at、in等)はあるかどうかを考えてみます。前置詞はないですよね。
whereという関係副詞は、in whichもしくはat whichに置き換えれるものですので、visitのように前置詞を付け加える必要のない動詞の文にwhereを入れると不正解となります。

×不正解 Kyoto is the most interesting city ( where要するにat which/in which) I have visited.
atやinなどの前置詞が必要ないため

動詞の後に前置詞が続くか続かないかというのは、覚えるのが大変ですが、ぜひ自分の使いやすい例文にたくさん触れて、覚えてみてくださいね♪
例:I visited Tokyo yesterday. I went to Tokyo yesterday. I stayed in Tokyo yesterday.

これはよく出るひっかけ問題のパターンですので、注意してくださいね。^^

Ami オンライン英会話講師、翻訳家、英語習得カウンセラー
good icon

3

pv icon

5235

 
回答済み(1件)
  • good icon

    役に立った:3

  • pv icon

    PV:5235

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー