世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

友達に気軽に聞きたい時の「最近どう?」って英語でなんて言うの?

特別な意味なく気軽に声をかけるニュアンスで。

default user icon
Mineさん
2015/11/03 19:25
date icon
good icon

7

pv icon

12330

回答
  • How's it going?

  • How've you been?

  • What's up?

What's up? には What's up? と答えることも多いですよ。

David Thayne エートゥーゼット英語学校代表
回答
  • What's up?

  • What's cooking?

  • How's it hanging?

友達の間でよく使うのは、「What's up?」です。

英語と日本語の表現の意味が、完璧に一致するケースは稀ですが、
「What's up?」、「最近どう?」は、ほとんど一緒なので、カジュアルな日常会話で活用することを強くお勧めします。

また、同一の意味を持った、他のフレーズとして、以下のものがあります。

-----------------------
'Sup.(←「What's up?」の短縮版。)
What's going on?
What's the haps?(←「What's happening?」をよりくだけた印象にしたもの。)
What's cracking?
What's cooking?
Hey/Hey there.
How's it hanging?
-----------------------

回答
  • How's life?

How's life?

正確には「人生どう?」「どう暮らしてる?」というような感じでしょうか。「最近どうよ?」に通じると思います。
What's up の方が使用頻度は高いですが、特に久しぶりに会った人などに近況をたずねる時にいいと思います。

good icon

7

pv icon

12330

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:7

  • pv icon

    PV:12330

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー