回答
-
I let it heal naturally, so I think this scar will be permanent.
-
I let my natural healing power take care of it, so...
英訳例①
◎I let it heal naturally➡自然に治したから
◎this scar will be permanent➡この傷跡はずっと残る(でしょう)
英訳例②
◎I let my natural healing power take care of itself➡自然治癒力に任せたから
(後は①と同じです)
Natural healing power➡自然治癒力(名詞)
Heal naturally➡自然に治す(動詞)
『病院行った方がよかったかな』
◎Maybe I should've gone to ER/the doctor
ER➡Emergency Roomの略、救急病棟のこと(例:救急処置が必要な際に行く)
アメリカでは、「病院へ行く」という表現は普段使わず、「ドクターへ行く」と言う表現が一般的です。
アメリカのミニ医療事情ですが、病院は手術や精密検査をする場所で、いわゆるホームドクター又は専門医は各々いくつかの病院と契約関係にあります。必要であれば、自分の患者さんの入院先まで出向いて診察・診療を行います。先ずは、ホームドクターに診察してもらい、必要に応じて、専門医や病院を紹介してもらいます(直接、専門医に行くこともできますが、自分が加入している医療保険プランによって自己負担額が違うので、予め保険会社に確認する必要があります。)
なので、救急処置が必要な怪我をした際は「病院へ行く」でOKですが、そうでなければ「ドクターへ行く」の方がいいと思います。
少しでもご参考になれば嬉しいです!
回答
-
I let it heal naturally so I'll have this scar for a long time.
-
This scar has been here for a long time because I let my scar heal naturally.
*let「(ある状態に)しておく」
*heal naturally「自然治癒する」
*scar「傷跡」
*for a long time「長い間」
もし、すでに「傷跡が長い間残っている」と言いたい場合は、
2つ目の英文のように現在完了形を使った表現にするといいでしょう。