回答
-
No matter how hard I rub it, I can’t get rid of the stain.
-
I wiped it so many times but the dirt didn’t come off.
「汚れ」にもいろいろありますので、2パターンの文を紹介します。また、何を拭いているのかがわからないので"it"と記載しましたが、具体的に伝える場合はitと差し替えてください。
"No matter how hard I rub it, I can’t get rid of the stain."
「何度拭いてもその汚れを取ることができない。」
get rid ofは「〜を取り除く」です。
stainはシミなどが染み込んだ汚れなので、動詞"rub"「拭き取る、擦り取る」を使いました。
"I wiped it so many times but the dirt didn’t come off."
「何度も拭いたけどその汚れは落ちなかった。」
come offは汚れなどが表面上から落ちることを表します。
dirtは主に土や埃などの汚れを指します。
回答
-
I've tried to clean it so many times but I can't get rid of this stubborn stain.
-
No matter how many times I've scrubbed this stain, it won't come off/out.
1.何度も綺麗にしようとしたけど、このしつこい汚れが取れない
2.何度ごしごし洗っても取れない
Stubborn stain/tough stain=しつこい汚れ
Stain=しみ・汚れ
come off=(表面上から)取れない
come out=(服・布から)落ちない・抜けない
no matter how many times=何度やっても・どんなに多くの~があろうとも
so many times=何度も
try(tried)=試みる・やってみても
get rid of=~を取り除く
scrub=ごしごしする・擦る
clean=綺麗にする・拭く
1は「何度も拭いたけど落ちない」のニュアンス
triedを入れることで、「汚れがまだ落ちてない」と文脈から読み取ることができ、よりしつこい汚れだということを感じさせます
2は「いくら擦っても取れない」のニュアンス Scrubは力強くこすったイメージなので
例えば、風呂場の汚れをたわしで精一杯擦っても取れない感じです
服や布の汚れの場合Scrubは使わずCleanやGet rid ofを使い、Won't come out(抜けない)が適切な表現です
回答
-
I can't get rid of the stain no matter how much I wipe.
おっしゃっている内容は、以下のようにも表現できると思いました(*^_^*)
I can't get rid of the stain no matter how much I wipe.
「どれだけ拭いても染みをとることが出来ない」
get rid of「取り除く」
stain「染み」
no matter how much「どれだけ~しても」
wipe「拭く」
ちなみに、「しつこい染み」はpersistent stainと言います(*^_^*)
以上です。
少しでも参考になれば幸いです(*^_^*)
★★大阪カフェレッスン英会話講師KOGACHI
*オンラインやカフェで格安マンツーマンレッスンしています♪