世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

かけたつもりだったけど着信ならなかった?って英語でなんて言うの?

鳴ってないらしい

default user icon
( NO NAME )
2017/03/17 06:07
date icon
good icon

4

pv icon

5505

回答
  • I thought I called you. Didn't it ring when I called you?

かけたつもりだったけど。私がかけたとき着信ならなかった?

ring; 電話をかける、という意味でも、電話が鳴る、という意味でも使われます。

回答
  • I thought I called you. Did you have any missed calls?

こんにちは。
様々な言い方ができると思いますが、例えば下記のような表現はいかがでしょうか:

・I thought I called you. Did you have any missed calls?
電話したと思ったんだけど。不在着信はなかった?

missed calls で「不在着信」という意味になります。
他に:

Did you not receive my call?
電話なりませんでしたか?

ぜひ参考にしてください。

Erik 日英翻訳者
回答
  • I thought I called you. Didn't your phone ring when I called you?

ご質問ありがとうございます。

・「I thought I called you. Didn't your phone ring when I called you? 」
(意味)電話かけたつもりだけど。携帯鳴らなかった?

<例文>I thought I called you. Didn't your phone ring when I called you? / Oops. I just realized you called me. Sorry.
<訳>電話かけたつもりだけど。携帯鳴らなかった?/あ、今気づいた。ごめんね。

ご参考になれば幸いです。

good icon

4

pv icon

5505

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:4

  • pv icon

    PV:5505

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー