世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

AI講師ならいつでも相談可能です!

AI講師に聞く

ママも食べて!ママもやって!って英語でなんて言うの?

子供→親へ
食事時、
「ママも!!(ママも食べてみて!)」

遊んでいる時、
「ママも!!(ママも僕と同じようにやって!!)」

子供は今、2歳で、「Mammy too!」
と言いながら同じ様に食べたり遊んだりする
事を求めて来るのですが、変でしょうか?(私がMe too ?(Mammy too?)と言うのを真似している)2歳なので、
なるべく短く言える文だとありがたいです。

default user icon
satoさん
2017/03/21 08:59
date icon
good icon

6

pv icon

4805

回答
  • Mommy, you eat too!

  • Mommy, you try!

英訳例①ママも食べて!
"You eat too, Mommy!"でもOKです。

英訳例②ママもやってみて!
"You try, Mommy"でもOKです。

二歳のお子さんにはまだちょっと発音し難いかもしれませんが、

◎Your turn, Mommy!➡ママの番だよ! "Mommy's turn!"でもOKです。
ママが食べる番、ママがやる番、など色々な場面で使います。

お母様の方から"Do you want Mommy to eat, too?"や"Do you want Mommy to try?"と言ってあげるのも良いかもしれないですネ。

シンプルに、"Mommy's turn?"➡ママの番? でもいいと思います。

少しでもお役に立てれば幸いです。

Michiru 英語・異文化コミュニケーションコンサルタント
回答
  • "Mommy eat too!"


1. "Mommy eat too!"
「ママも食べて!」とお子様が伝えたいときに使えます。

  1. "Mommy try too!"
    「ママもやってみて!」と伝えたいときにこちらの表現が使えます。

2歳のお子様が理解しやすい短いフレーズとなっていますので、発音も簡単になっているかと思います。

good icon

6

pv icon

4805

 
回答済み(2件)
  • good icon

    役に立った:6

  • pv icon

    PV:4805

AI講師なら
いつでも相談可能です!

AI講師に聞く
anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー