デザートのいちごのおかわりを
延々と要求してくる子供に対して言う
「また明日ね〜(^o^;」
です。
よろしくお願いします。
"No more today." で、まず今日の分ははもうおしまい、ということを伝えます。
"Save" は『とっておく』という意味なので、"Let's save them for tomorrow." で『明日までとっておこうね=明日ね』という意味になります。
回答したアンカーのサイト
ネイティブ式英語レッスンをアメリカからお届け!
訳すと、「これは、明日食べようね。」「また明日ね〜。」と同じようなニュアンスを持つフレーズです。
他にもこのようなシチュエーションで使えそうなフレーズを紹介しますね。
「もう今日は、このぐらいで良いんじゃない?」= I think this is enough for today.
「たくさん食べれるのね!」= Wow, you can really eat!
少しでもお役に立てれば幸いです。
ありがとうございました。
回答したアンカーのサイト
Yuko Sakai English