世界とつながるオンライン英会話 DMM英会話

落としどころって英語でなんて言うの?

意見や利害の対立がある場合の、何とか双方が受け入れられる解決策・合意のことです
default user icon
behindさん
2017/03/23 12:54
date icon
good icon

45

pv icon

48683

回答
  • compromise (plan/proposal/agreement)

    play icon

[意見や利害の対立がある場合の、何とか双方が受け入れられる解決策・合意]  は compromise  ですね。 「妥協(案)」というのが一般的な訳です。 この compromise に plan や、proposal(提案)agreement(合意・契約)などをつけることもあります。 例文 We managed to work out a compromise. (私たちは妥協案をようやく作ることが出来た) (manage to~  なんとか~する work out うまく~になる) ご参考になりましたら幸いです。
回答
  • common ground

    play icon

  • a point of compromise

    play icon

この場合の「落としどころ」は言い方を変えると 「妥協点」、「合意できるところ」ですね。 common groundは直訳すると 「共通の土台」ですが、「複数の人達の意見の合意点、妥協点」 という意味もあります。 a point of compromiseは文字通り「妥協点」 という意味です。 網本さんが説明されているように compromiseだけでももちろん大丈夫です。 We are searching for common ground. We are searching for a point of compromise. 私達は落としどころを探している 少しでも参考になれば幸いです。
回答
  • point of compromise

    play icon

こんにちは。 様々な言い方ができると思いますが、例えば次のような英語表現はいかがでしょうか: point of compromise 落とし所 compromise は「妥協案」や「折衷案」というニュアンスの英語表現です。 例: This might be a possible point of compromise. これは落とし所になる可能性があります。 ぜひ参考にしてください。
Erik 日英翻訳者
good icon

45

pv icon

48683

 
回答済み(3件)
  • good icon

    役に立った:45

  • pv icon

    PV:48683

anchor ranking icon
アンカーランキング
  • 週間
  • 月間
  • 総合
menu icon
メニュー

ご利用にはDMM.comのログインが必要です

無料会員登録はこちら